運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
307件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2019-04-04 第198回国会 参議院 決算委員会 第2号

しかし、これがオイルショックという事態に見舞われまして、その後は労働組合の力も強くなり、賃金値上げが、過度にどんどん上がってくる、業績が上がらないのに賃金が上げられてくると。それから、いわゆるオイルショックによるコスト高ですよね。こういうことから、その後はこのケインズ政策がある種行き詰まって、スタグフレーションという時代になってきたわけです。  

西田昌司

2013-04-11 第183回国会 衆議院 消費者問題に関する特別委員会 第3号

これがやはり家計を直撃してまいりますので、安倍政権のもとで、中間層や低所得者層経済成長の恩恵が早く浸透するように、賃金値上げ等も頑張っているところではございますが、消費者庁といたしましては、個別物資価格動向を、しっかりと所管省庁等に呼びかけて監視をしていただきまして、それが急激に上昇すると国民生活に与える影響が多いものでございますので、物価の中でしっかりとその動向を注視してまいりたいと思います。

森まさこ

2007-06-20 第166回国会 衆議院 厚生労働委員会 第32号

昨今、実は全国の各地から、労働環境改善、つまり賃金値上げ主眼とした運賃改定申請が出ておりまして、私どもは、運賃改定主眼として労働環境改善を挙げているというのは十分に評価できるところだと思っております。この値上げ申請に対しまして、全国的でございますけれども、適切に対処してまいりたいと思っておりまして、そういう中で、少しずつこういうものを改善してまいりたいと思っております。

桝野龍二

1991-03-12 第120回国会 衆議院 予算委員会第七分科会 第2号

ところで、今度の運賃改定については、賃金値上げ端的に言えばそういうことでしょうが、そういう目的があってのことだというわけでありますけれども、今回の運賃値上げ目的とする全産業男子平均労働賃金に達しなかった場合、いずれまたいろいろな事情運賃改定時期が来ると思いますが、次回においてもなお同じような目的を掲げて運賃値上げを行い、業者に通達を発し、そうしてその実施状況をフォローし、チェックし、指導するということをやっていく

山中邦紀

1987-09-02 第109回国会 衆議院 農林水産委員会 第8号

次に、田村参考人にお伺いしますが、先ほどのお話を伺っていますと、当然労働者として得べき賃金値上げあるいはボーナス、こういうものがもらえない職場がたくさんあったということになりますと、これも会社が得べき利益が得られなかったと同じように、労働者としても当然の権利としての賃金やあるいは休暇等々を供出して、会社を守るために犯人を押さえる、取り締まる、こういうようなことをやられたと思うのですけれども、その辺の

竹内猛

1975-12-13 第76回国会 参議院 本会議 第14号

次に、公共企業体の場合に賃金値上げを、何か公共企業体の場合は民間に比べて賃金上昇値上げを正当化する理由になるかというような意味の御質問がございましたが、これはやはり公共企業体の場合におきましても、酒、たばこにしても七ヵ年も据え置いたわけですから、税負担率というものが非常に低下した——五八%ぐらいのものが四六%になったわけでございましたので、その一部を回復しようということが値上げでございまして、公共企業体

三木武夫

1975-06-23 第75回国会 参議院 大蔵委員会、物価等対策特別委員会連合審査会 第1号

しかし、春闘賃金値上げ率というものも低かったし、こういうことから考えましても、とても望めそうにないと、このように考えますけれども、大蔵省としてどのように考えていらっしゃるかということが第一点でございます。  第二点は、酒税改正によりまして酒の小売価格上昇して、一方で家計収入が減少するということは、酒の販売力が落ち、減収するのが常識ではないかと思うわけなんです。

田代富士男

1975-02-10 第75回国会 衆議院 社会労働委員会 第2号

どもから言えば、政府企業一体となって、その合作によっていろいろな手段、手管を使って今日のインフレ不況の中での賃金値上げ抑制論とか自粛論というものが行われておると思います。それで、具体的には管理職賃金カットをした、残業カット、あるいはパート、出かせぎ、臨時工の切り捨てとか、新規採用の取り消し、一時帰休、さらに倒産、解雇等がもうどんどん行われている。

枝村要作

1975-01-29 第75回国会 参議院 本会議 第4号

この際、高物価を調整する賃上げが勤労者生活実態に照らした賃金値上げであるし、その要求は支持すべきと思います。春闘に対する考え方、あわせて公共料金凍結について政府考えを承りたい。  第三に、食糧問題は重要課題であり、さきのローマ会議においては、将来にわたる深刻な食糧事情が討議されました。今日、日本は、食糧海外に依存し、穀類だけの自給率はわずか四三%、飼料、砂糖はほとんど輸入であります。

二宮文造

1975-01-27 第75回国会 衆議院 本会議 第3号

賃金値上げを抑えさえすればインフレは収束し、物価は安定するかのごとき錯覚を国民に向かって振りまいただけに終わってしまったことは、まことに残念です。  私がここで総理にはっきり聞きたいのは、戦後一貫して政治を担ってきた自民党の財政、経済政策の失敗を認むるべきだということであります。もちろん、アメリカのドルたれ流しによる過剰流動性のはんらん、あるいは石油危機とその値上がりなども要因ではありましょう。

広瀬秀吉

1974-04-04 第72回国会 衆議院 社会労働委員会 第14号

そういうふうな考え方から、ことしの春の賃金値上げ状況がどうなるか、それも見直しながら、年金の水準の改定というものに手をつけねばなるまい、そういう段階で、長期懇談会で大筋の青写真をつくっていただくようにしなければならぬだろうと思っております。  それから、医療保険のほうは、これは私は相当な改善だったと思うのです、去年の改正というものは。これはやはり画期的なものです。

齋藤邦吉